カテゴリ:生活 > 学問

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/02/06(日)21:08:50 ID:SmYF
    まだライン超えてないよな?????



    引用元: ワイの甥(中1)が「屠殺」の意味わからないらしいんやが…


    【ワイの甥(中1)が「屠殺」の意味わからないらしいんやが…】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/02/01(火)21:16:47 ID:LdXe
    1(中)アドルフ・ヒトラー
    2(二)ベニート・ムッソリーニ
    3(三)東條英機
    4(一)カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム
    5(遊)イオン・アントネスク
    6(左)プレーク・ピブーンソンクラーム
    7(右)ホルティ・ミクローシュ
    8(捕)アンテ・パヴェリッチ
    9(投)昭和天皇


    引用元: 【速報】第二次世界大戦の時の枢軸国の指導者で打線組んだwywywywywywywywywywy


    【【速報】第二次世界大戦の時の枢軸国の指導者で打線組んだwywywywywywywywywywy】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/30(日)09:48:06 ID:apxh
    小さい方からk番目の素数をpkと表すことにする
    p1からp13までの総積はどちらが大きいか?


    引用元: 数学自信ニキきてくれ


    【数学自信ニキきてくれ【総積】】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)20:51:44 ID:iFJf
    1(遊)真田昌幸
    2(二)内藤昌月
    3(中)春日虎綱・信達父子
    4(一)穴山信君
    5(右)秋山虎繁
    6(左)保科正俊
    7(三)跡部勝資
    8(捕)武田信豊
    9(投)小山田信茂



    引用元: 【激強】長篠の戦い後の武田家家臣で打線


    【【激強】長篠の戦い後の武田家家臣で打線】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)18:24:26 ID:hk62
    N=6^6とする
    自然数nに対して
    f(n)をnの約数の個数と定義する
    1≦n≦Nのとき、f(n)の最大値Mを求め、f(x)=Mとなるような自然数xを全て求めよ

    っていう問題なんや😭


    引用元: 数学自信ニキきてくれ!


    【数学自信ニキきてくれ!【約数】】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/28(金)17:40:05 ID:DdKg
    y=x^3+ax^2+bx+c
    がx軸と共有点を3つ持ち、さらに、その共有点のどの二つを選んでもx座標の差が1以下となるようなa,b,cの必要十分条件を求めよ

    っていう問題なんやが


    引用元: 数学自信ニキきてくれ!


    【数学自信ニキきてくれ!【三次関数】】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/24(月)21:26:21 ID:jpBn
    y=xの、-1≦x≦4の部分を点Pが動き、
    y=x(x-1)の、-2≦x≦3の部分を点Qが動く

    この時、三角形OPQの重心が動く範囲を求めよ
    ただしOは原点である


    引用元: 数学自信ニキきてくれ!


    【数学自信ニキきてくれ!【一次関数の通過領域】】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/20(木)18:43:47 ID:U2Nq
    それはいるやろ


    引用元: 「神や幽霊はいない!」←わかる「宇宙人もいない!」←は?


    【「神や幽霊はいない!」←わかる「宇宙人もいない!」←は?】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)17:40:20 ID:tRTS
    いうほど学か…?



    引用元: 文学←これ


    【文学←これ】の続きを読む

    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/13(木)00:31:55 ID:a1ug
    これ仏教から何も進展してなくね?


    引用元: 哲学に詳しい人きてや


    【哲学に詳しい人きてや】の続きを読む

    このページのトップヘ