最近よく聞くけどなにかよくわからん
引用元: 積み立てNISAって失敗したら死ぬ奴?
2: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:08:10 ID:JX6u
最悪反社になる
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:08:33 ID:n5hO
大型バリュー株投資でいいんじゃないかな
4: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:10:40 ID:fZyL
ワイ右足の膝から下持っていかれた
8: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:20:26 ID:zBJQ
>>4
マジかよNISAすんのやめようかな
マジかよNISAすんのやめようかな
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:13:01 ID:zEti
デス・ゲームやぞ
ワイは既に100万突っ込んでる
ワイは既に100万突っ込んでる
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:13:52 ID:kwRV
長期投資分散投資でどうやって失敗するねん🤔
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:19:21 ID:zBJQ
デメリットなんかある?
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:24:08 ID:kwRV
>>7
長期投資投資しないと意味がないところ
長期投資投資しないと意味がないところ
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:25:34 ID:zBJQ
>>9
最低何年くらいやればメリット感じられる?
最低何年くらいやればメリット感じられる?
17: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:27:55 ID:kwRV
>>10
最低5年とかちゃうか
10年20年やるものやな
金利低すぎる銀行預金やリスク高くて塩漬けしてもダメになる株とかの一点投資と比較して優秀とされてる
最低5年とかちゃうか
10年20年やるものやな
金利低すぎる銀行預金やリスク高くて塩漬けしてもダメになる株とかの一点投資と比較して優秀とされてる
19: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:28:37 ID:zBJQ
>>17
ふーん
ほなちょっと始めてみるか~
ふーん
ほなちょっと始めてみるか~
22: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:31:21 ID:kwRV
>>19
ただ貯金の延長みたいなもんやから月々10万貯金があってその内一部を積み立てるって感じやから
収入カツカツな人はやめといた方がええ
離職した時とかのタイミングで崩す羽目になったら意味ないから
ただ貯金の延長みたいなもんやから月々10万貯金があってその内一部を積み立てるって感じやから
収入カツカツな人はやめといた方がええ
離職した時とかのタイミングで崩す羽目になったら意味ないから
26: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:34:42 ID:zBJQ
>>22
なるほどな
ワイ月に5万くらいしか貯金できてへんからあんまりやっても意味なさそうやな
なるほどな
ワイ月に5万くらいしか貯金できてへんからあんまりやっても意味なさそうやな
27: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:35:16 ID:PID8
>>26
どうせ年40万やから月々の積立は上限でも3万6千円や
どうせ年40万やから月々の積立は上限でも3万6千円や
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:26:04 ID:zBJQ
気になるけど右足から下持ってかれるのは怖いな…
12: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:26:29 ID:MuDh
0にはなるけどマイナスにはならんで
13: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:26:50 ID:hVXq
あんまり深く考えずちょっと年利のいい貯金ぐらいに考えろ
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:27:04 ID:ZN1u
あんなの一喜一憂せず定年まで放置でいいのでは
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:27:08 ID:YhYK
単体株のNISAのほうがいいよな
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:27:52 ID:QPkP
海外の買っとけ
18: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:28:33 ID:2SbY
つみたてnisaってたったの40マンぽっちやろ
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:30:08 ID:PID8
>>18
年間40万やしよほどの低収入でもなければ……
年間40万やしよほどの低収入でもなければ……
20: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:29:30 ID:zBJQ
いやな、ちょっとインスタみてたら「絶対やった方がいいこと7選!」みたいな投稿があって、その中に積み立てNISAがあったんや
23: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:31:24 ID:B6I7
年40万が上限の年利の良い預金みたいなもんよ
fxとか株みたいに深く考えんでもええ
fxとか株みたいに深く考えんでもええ
24: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:33:06 ID:PID8
>>23
元本割れリスクって今の時代難しいよな
手元で寝かせてても実質的にはマイナスってザラになってきたし
元本割れリスクって今の時代難しいよな
手元で寝かせてても実質的にはマイナスってザラになってきたし
28: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:36:53 ID:zBJQ
>>23
話逸れるんやがFXと株は何が違うんや?
株はこないだここで教えてもらった
話逸れるんやがFXと株は何が違うんや?
株はこないだここで教えてもらった
29: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:38:49 ID:X1tw
>>28
FXは外貨やね。
外貨に投資するか、企業の株に投資するかの違いかね。
FXは信用取引の悪評がヤバすぎるから怖いけど
何かに投資するという点では変わらないやろ
FXは外貨やね。
外貨に投資するか、企業の株に投資するかの違いかね。
FXは信用取引の悪評がヤバすぎるから怖いけど
何かに投資するという点では変わらないやろ
30: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:40:14 ID:tfzG
>>28
そういうのは自分でしらべるんや
キミは投資は向いてないよ
そういうのは自分でしらべるんや
キミは投資は向いてないよ
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:42:26 ID:zBJQ
>>30
聞いただけじゃん😡
聞いただけじゃん😡
35: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:47:41 ID:PID8
>>32
まあでもこんなんネットに幾らでも情報転がってるものやし、これくらいも自分で調べる癖付けとかないとカモられるで
まあでもこんなんネットに幾らでも情報転がってるものやし、これくらいも自分で調べる癖付けとかないとカモられるで
31: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:41:13 ID:PID8
>>28
株は企業の出してる株式を買う。買うとき売るときの差額で利益を出したり、持ってるだけで配当や優待が貰えたりする
FXは貨幣同士の値動きの差額で利益を出す。基本的に貨幣価値なんて数日で幾らも変わらないから、レバレッジといって担保にした金の数倍~数十倍のお金を運用するので負けたとき首吊ることになりがち
株は企業の出してる株式を買う。買うとき売るときの差額で利益を出したり、持ってるだけで配当や優待が貰えたりする
FXは貨幣同士の値動きの差額で利益を出す。基本的に貨幣価値なんて数日で幾らも変わらないから、レバレッジといって担保にした金の数倍~数十倍のお金を運用するので負けたとき首吊ることになりがち
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:42:26 ID:zBJQ
>>29
>>31
サンガツ😭
>>31
サンガツ😭
25: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:34:24 ID:PRuL
海外の買うと為替リスクもあるからなあ…
33: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:43:15 ID:2SbY
通常nisa使えや
34: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)18:45:26 ID:X1tw
NISAも投資先は日本株、米国株だったりするけど
専門家が投資先を決めてくれるのと分散して投資するから
大きな値下がりは起こりにくいやで
専門家が投資先を決めてくれるのと分散して投資するから
大きな値下がりは起こりにくいやで
コメント
コメントする