no title
1: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:00:44 ID:S8pG
引き抜きOKを前提にした派遣業って法的にまずい?


引用元: 福祉事業・派遣業に詳しい奴ちょっと来て


2: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:03:57 ID:Dp3W
むしろ引き抜き禁止するほうが法的にはまずい

4: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:06:17 ID:S8pG
>>2
それは知っとる
そこやなしに補助金ありきでやれるんか?てこと

3: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:05:53 ID:S8pG
福祉というか(おそらく)なんらかの精神障害抱えてる就労年齢者の支援事業やりたいんや
んで既存の就労支援とは違って、創業支援も包括してやりたい
要は出社義務を無くして部分的な業務のアウトソーシングでの創業の支援もしたい
例えばブルーワーカーなら掃除業務だけを請けるみたいな人材を育成して世に放つみたいなこと
当然目的は自立なので雇われでも全然いい
なので適した職場を探す事と適した仕事を探すことを並立して補助金事業として行いたい
可能?

5: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:07:06 ID:Njkb
フランチャイズでなんかそんなのあったな

7: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:07:37 ID:S8pG
>>5
こマ?
助成受けてるん?

10: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:12:30 ID:Njkb
>>7
そういった相談、融資の相談もやってるって

11: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:12:47 ID:S8pG
>>10
んん??
要はコンサルか?

17: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:15:52 ID:Njkb
>>11
別にネットで見かけただけで詳しいことは知らん
開業に必要な資金を集めるアドバイスぐらいはやって
開業費がっぽり取る気なんかなーとは思った

18: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:16:33 ID:S8pG
>>17
あー
ほなやっぱコンサル屋さんか
それはそれでええ仕事やけどな

6: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:07:22 ID:S8pG
原資500くらいしかないんや

8: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:09:52 ID:S8pG
事業構成としては単発でのさまざまな業種への派遣業が主体になるんかな
んで雇ってくれるなら全然どうぞどうぞやし、適職や望ましい環境を得られるなら独立してどうぞ、て感じの事業
こういう形って助成受けれるん?

12: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:13:09 ID:Dp3W
>>8
別に特別なことなんもないし

13: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:13:29 ID:S8pG
>>12
どういう意味?

15: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:15:14 ID:Dp3W
>>13
派遣も紹介もコンサルもやってるとことかいっぱいあるから別に特別な事業形態じゃない

16: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:15:52 ID:S8pG
>>15
それはわかっとるで
就労支援事業として助成受けれるかどうかや

9: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:11:29 ID:S8pG
聞きに行くなら公社?

14: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:13:56 ID:S8pG
あ、助成は就労支援事業として、てことな

19: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:17:10 ID:S8pG
あとは公的支援への接続業務とかもやりたい

20: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:18:02 ID:Njkb
なんか結構やりたいこと多いんやな

21: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:19:59 ID:S8pG
>>20
というか自尊心クソザコな引きこもりとかDQNを社会復帰させるために必要な業務を攫ってったらこんな感じになったってのが真実
モチベイターと社会との接続維持を業務にしたい
でも原資は500しかない
なので助成対象になるかな?てことやな

22: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:22:48 ID:S8pG
よくニートの愚痴みたいなんであるやん、
・人付き合いしたくない
・給料は案件につき単価制でいい
・その代わり仕事量の裁量は自分に欲しい
みたいな
フリーランス育成も立派な就労支援やと思うし、企業からしても派遣発注するよりアウトソーシングの方がコスト面でええと思うねん

23: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:24:23 ID:Njkb
物流とか単純作業でマンパワーが絶対的に足りないところに
ある程度社会訓練を施して生活自立できるならありやな
ただ派遣先の会社さんとの強力な信頼関係がないと難しそう

24: 名無しさん@おーぷん 21/12/12(日)23:33:44 ID:S8pG
>>23
企業サイドから見た時労働力のシェアって考えて貰えたらありがたい
繁忙期だけ頼めるフリーランスの絶対量が少ないからこその現状の人員不足なわけやん?
ワイは雇用関係をかんたんに解消できる制度はあかんと思ってるタチなんやけど、けど企業の視点で考えたら雇用の流動性って喉から手が出るほどありがたい話やん?
派遣は業態的に継続的な「顧客」としての側面を企業が担うから、人員の取っ替えは利いても人材の交代や人量の調整て部分で硬直するやん?
なら部分的なアウトソーシングを担える人材を育成して要求に応じてあてがう事業って福祉的にも企業利益的にも互恵関係でいられるなぁって思って