もっかい行って検査受けたほうがええか?
引用元: 海馬萎縮してるって六ヶ月前に医者に言われたんやけど
4: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:30:12 ID:NQxB
何度行ったところで前と変わらないですねか前より縮んでますねのどっちかやろ
5: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:31:01 ID:hbwr
>>4
いや縮んでたら問題なんよ
進行したら薬出すとか言ってたしほならいこうかな、と
いや縮んでたら問題なんよ
進行したら薬出すとか言ってたしほならいこうかな、と
7: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:34:03 ID:NQxB
>>5
何で発覚したのか知らんがそういう話されたなら普通次はどこくらい後に来てくれって言われるもんちゃうん?
どっちみち短期間に何度も行くようなもんでもなし半年か1年後に経過観察やとは思う
何で発覚したのか知らんがそういう話されたなら普通次はどこくらい後に来てくれって言われるもんちゃうん?
どっちみち短期間に何度も行くようなもんでもなし半年か1年後に経過観察やとは思う
10: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:36:39 ID:hbwr
>>7
半年たっとるし行ってもええかもな
とりあえず電話するわさんがつ
半年たっとるし行ってもええかもな
とりあえず電話するわさんがつ
6: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:33:29 ID:6B0U
薬で進行止められるもんなんやな
というか海馬って委縮するんやな
というか海馬って委縮するんやな
8: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:35:03 ID:PqET
とりあえず他の医者にも相談してみては
9: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:35:30 ID:6B0U
セカンドオピニオンだあああああああああああああ!!!!!!!!!!!
12: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:36:50 ID:hbwr
>>9
セカオピで萎縮発覚やぞ
セカオピで萎縮発覚やぞ
13: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:37:35 ID:6B0U
>>12
はえー、やっぱやるべきなんやね
はえー、やっぱやるべきなんやね
11: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:36:43 ID:hofZ
短期間に病院変えてもあかんで半年前の画像と半年後の画像比べて萎縮してるかわかるし 新規に行っても前の画像ないしまた再スタートなだけや
14: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:37:36 ID:hbwr
ちなセカオピはおんj民に勧められたわ
サンキュー医j民
サンキュー医j民
15: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:37:37 ID:HPIc
瞑想しろ
脳の筋トレや
コツは寝オチするギリギリのラインで漂うことや
脳の筋トレや
コツは寝オチするギリギリのラインで漂うことや
16: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:37:54 ID:hbwr
>>15
いや別に鬱とかちゃうで😡
いや別に鬱とかちゃうで😡
19: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:38:34 ID:HPIc
>>16
鍛えた分発達するんやで脳は
萎縮せんように鍛えろ
鍛えた分発達するんやで脳は
萎縮せんように鍛えろ
23: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:41:06 ID:HPIc
認知機能が向上するんやで
25: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:41:23 ID:hbwr
>>23
ほ~んサンガツ
ほ~んサンガツ
17: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:38:09 ID:LzMy
ワイもセカオピしてみるかな
18: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:38:19 ID:eKdn
別に行きたいなら行けばええやん
26: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:41:39 ID:hbwr
>>18
せやね…
怖いし行ってみるかな
せやね…
怖いし行ってみるかな
20: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:38:54 ID:PqET
原因はなんやろね 薬物かなんかかな
記憶障害とか起きそう
記憶障害とか起きそう
22: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:40:45 ID:hbwr
>>20
何もしとらんし酒も飲まんのよねぇ
何もしとらんし酒も飲まんのよねぇ
21: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:39:21 ID:vTHT
もう100ccしかない
24: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:41:12 ID:hbwr
>>21
ばーさん並みなんやと🧝
ばーさん並みなんやと🧝
27: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:43:05 ID:PqET
海馬萎縮って聞いたことないわ かなり珍しいんちゃうかな
28: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:45:02 ID:6B0U
海馬の萎縮はアルツハイマー型認知症を発症する数年前から始ま っているとされており、萎縮を認めた時点で、生活習慣を変えたり、運動トレーニングを行 うことで、認知症の発症を予防することができるとも言われています。
ですってよ
ですってよ
30: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:48:28 ID:PqET
>>28
そこからはじまるってことか ならなんとなくイメージできるわ
だとしたら逆に薬で進行を抑えられるってのも納得
そこからはじまるってことか ならなんとなくイメージできるわ
だとしたら逆に薬で進行を抑えられるってのも納得
29: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:45:50 ID:Eyin
遊戯王ネタで茶化そうと思ったけど思ったより深刻そうなんでやめた
31: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:49:47 ID:hbwr
>>29
なんかすまんな
なんかすまんな
32: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:49:55 ID:35qk
萎縮してんじゃねぇよ!👊😁👊
33: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:50:10 ID:hbwr
勇気でたし今週行くわ!
進行してないとええんやけどな
進行してないとええんやけどな
34: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:50:40 ID:1RSF
他の奴の事は忘れてもええけど、ワイのこのレスだけは忘れんなよ
36: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:51:32 ID:6B0U
>>34
イッチの走馬燈にこのレス出てきたらかわいそう
イッチの走馬燈にこのレス出てきたらかわいそう
37: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:52:21 ID:hbwr
>>36
いちいち覚えてないしええよ
多分…
いちいち覚えてないしええよ
多分…
35: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:51:32 ID:PqET
若年性アルツハイマー症候群ってのもあるからなぁ
なにはともあれお大事にやで
なにはともあれお大事にやで
38: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:52:52 ID:OTDm
瞑想とかで復活
39: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:54:41 ID:KgA4
甘いぞ遊戯✋😲
41: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:56:09 ID:hbwr
>>39
遊戯王ってそれか😡
遊戯王ってそれか😡
40: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:55:00 ID:vPFW
お大事にやで…
42: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)22:56:36 ID:AQNR
認知症なんか
43: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:00:33 ID:hbwr
>>42
わからん
けどまぁ健常ではないわなと日常生活で思うわ
わからん
けどまぁ健常ではないわなと日常生活で思うわ
44: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:01:05 ID:AQNR
>>43
どんなところ?
どんなところ?
48: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:08:02 ID:hbwr
>>44
躁鬱(ただ16の頃の診断だからわからん)、全身の脱力がたまにある、吃音、脳みそがまとまらない、短期記憶が苦手
躁鬱(ただ16の頃の診断だからわからん)、全身の脱力がたまにある、吃音、脳みそがまとまらない、短期記憶が苦手
50: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:08:34 ID:AQNR
>>48
深刻やん…
深刻やん…
51: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:09:11 ID:hbwr
>>50
まぁ生きてる上ではそんな気にならないんよね
だから発覚遅いんやろけど
まぁ生きてる上ではそんな気にならないんよね
だから発覚遅いんやろけど
58: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:16:30 ID:Yac6
>>48
パンドラかな?w
パンドラかな?w
77: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:32:20 ID:hbwr
>>58
なにそれ🥺
なにそれ🥺
90: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:38:10 ID:Yac6
>>77
パンチドランカー症候群やで
脳にダメージが蓄積するとなる 症状酷似してるし調べてみてもええかもな
パンチドランカー症候群やで
脳にダメージが蓄積するとなる 症状酷似してるし調べてみてもええかもな
94: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:39:31 ID:hbwr
>>90
そう略すんか…
そういや子供の頃は頭から地面に落ちるし最近は自転車で顔から転ぶしもしかしたらそれもあるかもな
そう略すんか…
そういや子供の頃は頭から地面に落ちるし最近は自転車で顔から転ぶしもしかしたらそれもあるかもな
45: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:05:18 ID:gLgp
なんか自覚症状あったんか?
47: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:07:21 ID:QMDO
50?歳で息子の名前も忘れた若年性認知症のおっさんいたな
49: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:08:33 ID:hbwr
あとあんま関係ないけど多汗とか
健常ではないなと思うわ
健常ではないなと思うわ
53: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:10:31 ID:oUKf
若年性健忘症とかもあるからな
症状あるなら若くても油断出来んで
症状あるなら若くても油断出来んで
54: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:10:55 ID:hbwr
>>53
はよ死にたいわ
年金もらう前にはボケるんかね?
はよ死にたいわ
年金もらう前にはボケるんかね?
56: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:15:20 ID:uo7D
>>54
ロープで吊ればええんやで
ロープで吊ればええんやで
73: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:30:20 ID:hbwr
>>56
今のところはええんよ楽しいし
問題は年食ったあとからよ、ボケボケの人生とかそれこそ首括ったほうがマシやで
今のところはええんよ楽しいし
問題は年食ったあとからよ、ボケボケの人生とかそれこそ首括ったほうがマシやで
55: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:12:44 ID:gLgp
きついな
60: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:19:13 ID:wW52
若年性アルツハイマーの典型的な前兆現象やね
ただ進行を遅らせる薬はあるから
取り返しが付かんくなる前に治療受けた方が良い
ただ進行を遅らせる薬はあるから
取り返しが付かんくなる前に治療受けた方が良い
76: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:31:09 ID:hbwr
>>60
はぇ~
はぇ~
61: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:19:32 ID:Aaai
ちな原因は?
63: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:21:31 ID:wW52
>>61
全体の10%は遺伝子異常と言われてるが
残り90%は原因不明
全体の10%は遺伝子異常と言われてるが
残り90%は原因不明
64: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:21:55 ID:Aaai
>>63
はぇーさんがつ
はぇーさんがつ
62: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:21:10 ID:APjk
検査やなくて治療受けた方がええやろ
66: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:22:11 ID:AQNR
>>62
萎縮したもんは治らんやろ
進行遅らせるとかしかできんと思う
萎縮したもんは治らんやろ
進行遅らせるとかしかできんと思う
69: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:24:36 ID:APjk
>>66
それはそうやな言い方が悪かったわ
薬物療法を受けた方がええと思う
それはそうやな言い方が悪かったわ
薬物療法を受けた方がええと思う
68: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:22:57 ID:qRjz
IPSで脳を培養できんのか?
70: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:27:06 ID:wW52
海馬の萎縮が始まってから自覚症状(物忘れ等)が出るまで10年
自覚症状が出てから何も出来なくなって死ぬまでがさらに10年と言われとる
ただ早期発見して治療を開始出来れば死ぬまで(20年程度)
大した支障もなく過ごせる場合もある
もっともイッチは若そうやが
自覚症状が出てから何も出来なくなって死ぬまでがさらに10年と言われとる
ただ早期発見して治療を開始出来れば死ぬまで(20年程度)
大した支障もなく過ごせる場合もある
もっともイッチは若そうやが
74: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:30:59 ID:hbwr
>>70
助かるわ
今後は定期的に通おうかね
助かるわ
今後は定期的に通おうかね
71: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:27:32 ID:PqET
アルツハイマー症候群にはかなり有効な薬ができとるんやなかったか
治験中か認可待ちだったような気もするけど
治験中か認可待ちだったような気もするけど
72: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:28:16 ID:uo7D
>>71
ないない
アリセプトは一応あるけどほとんど無駄
ないない
アリセプトは一応あるけどほとんど無駄
75: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:31:00 ID:APjk
82: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:34:41 ID:PqET
>>75
それそれ レカネマブってのも臨床試験中だとか
有効な治療薬はゆっくりやけど開発が進んでるから
進行を抑えつつ待ってるうちに実用化できるとええなぁ
それそれ レカネマブってのも臨床試験中だとか
有効な治療薬はゆっくりやけど開発が進んでるから
進行を抑えつつ待ってるうちに実用化できるとええなぁ
84: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:35:10 ID:uo7D
>>75
アルツと海馬委縮が原因が違うので無意味
アルツと海馬委縮が原因が違うので無意味
88: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:37:16 ID:APjk
>>84
まあせやな
まあせやな
78: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:32:56 ID:SBnt
ワイも忘れっぽいしゲームで負けたら発狂してるし心配になってきた
検査受けてこようかな
検査受けてこようかな
80: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:34:20 ID:hbwr
>>78
こんなんなったワイが言うのはあれやが適当な理由でも受けるべきやで
こんなんなったワイが言うのはあれやが適当な理由でも受けるべきやで
83: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:34:49 ID:SBnt
>>80
怖いなぁ
怖いなぁ
79: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:34:17 ID:J7iH
イッチボケるんか
81: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:34:30 ID:hbwr
>>79
人より早いやろな
人より早いやろな
85: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:35:55 ID:SBnt
萎縮って単語がもう怖い
86: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:36:47 ID:hbwr
医者のばーちゃんに「萎縮してますけど、私くらいだから大丈夫ですよ」って言われて笑ったのは覚えてるわ
87: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:37:09 ID:AQNR
>>86
医者レベルなら十分やろ
医者レベルなら十分やろ
89: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:37:18 ID:J7iH
何歳
91: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:38:31 ID:hbwr
>>89
65くらいやったで😭
65くらいやったで😭
92: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:39:02 ID:J7iH
ジジイで草 普通
93: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:39:23 ID:SBnt
>>92
たぶん脳年齢やろ
たぶん脳年齢やろ
96: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:40:01 ID:hbwr
>>92
ワイは18や😡
医者がやぞ
ワイは18や😡
医者がやぞ
95: 名無しさん@おーぷん 21/11/27(土)23:39:52 ID:Yac6
もう自分がおんj民であったこともサトルのこともワイらの事も忘れてしまうんやなあ…
コメント
コメントする